2013年03月25日
地元でグループデイキャン
日曜日、地元の友人たちとデイキャンプに行ってきました!
今回は友達の友達を呼んだり、そのまた知り合いがきたりと
かなり人が集まった感じでw
その数総勢23人くらい(爆)。
場所はバーベキュー施設のある公園。
「テント張ってるから目印にしてきてねー」
とのお達しがあったので、一目で場所発見w

ピル4! この幕素敵ーw
デイキャンには大きい子供ちゃんたちもいたので
チビっ子の面倒見てもらえて、かなりラッキー。

のび太もなにやらおもしろい道具(中国ゴマ)を借りて、夢中のよう。

これ、おもしろいw
おい。着いたそばから相当楽しいぞ。
しかし、デイキャンプは時間が命(笑)。
子供がまとわりついてくる前に設営などを済ませないと…ってことで。

タトンカ初張り~
きゃー!ステキ!!\(^o^)/
ええ感じだわよ、この子ってば!
ぁが…敷物忘れた。。。。。
うちは子どもが小さいので基本お座敷スタイルなのですが
肝心の敷物忘れた。。orz
とりあえず100均いすを並べました。

タープ張ったあとは、すぐさま食事作りにとりかかります。
とにもかくにも時間が勝負! とワタクシ学習しましたので(-。-)y-゜゜゜

さっそく初キッチンで初料理!
今回のワタシは違います。
メニューは豆料理、野菜グリル、クリームパスタ、うどんの4品。

豆、煮込む。
…てか思ったより豆に時間がかかることが判明。
風防ついていないコンロ、やっぱよくないね…。。。
買わなきゃ
豆に時間をとられていては、ほかの料理が滞ってしまいます。
ということで、人様のツーバーナーを泣く泣く拝借。
グリル野菜はそこで。




あとパスタも無事完成しましたよw
写真ないけど、ほんとに。ほんとだってば(笑)。
けっきょくキッチンでは豆だけということはぜひともナイショでお願いしますm(__)m
あとは参加者それぞれの料理を持ち寄りいただきます!!!
我が家のタープで!(^^)!
うれしーーーーーーwwwww

ちなみにみなさんからは、、、
チキントマト煮、トルティーヤ、煮込みハンバーグ、グリーンカレー、
いなりずし、マーボ豆腐、クレームブリュレ、めちゃうまディップの野菜スティックなどなどなど、、、
おいしいものづくしでかなりやばかったー。
メンバーはほぼ女子のため、肩身の狭い旦那たち。
タトンカ横でラジオフライヤーをテーブルに(笑)。

さて、食後は運動です!!!
今回のデイキャンはなんだかモリモリですw
参加メンバーでスラックラインやってる人たちが多かったので、
綱を張ってもらいました!

すげーーーー。
なんかできそうな気になってきたワタス。(ちなみに運動神経ぜろ)
やってみます。

よっ。
見よ!この情けない姿を(あらゆるところにモザイク入り)…orz
※あ、でも靴下は見ないで。
ハイカットのスニーカー履いてたから気を抜いてたので。。。
と言い訳。

続きまして、すり足のポーズ。
※靴下みるな
かっこ悪すぎポーズで、ずりずりずりずり…
まるで歩けないワタシ。
そしたらね^m^
(見かねた)若者男子「手持ってるから、大丈夫っすよ」
って!

みてみてみてみてみてみてみてみてみてみーーーーっっっ!!!!
※靴下みてよし(笑)
なんということでしょう。
身体の神経という神経がすべてワタシの左手に集中した瞬間であります。
これを非常事態と言います。
明日からの生きる活力です。
うら若き男子がワタシの手を…手を…手を…
あー変な汗かいたーwww
そんな変な汗後、ノドを潤すべく
お茶を淹れていただくことに。
これがなんと、なななんと、
ののののののの野点!?!?!?!!!!!!!

ジェットボイルでお湯わかして、小さなお茶セットで
お抹茶を点てるなんて!
おしゃれすぎる!!!!
彼女、普段は山頂でお茶を点ててるんだって。
かっこいいわぁ^m^

秋田のお菓子とともに。
すっごいすっごいおいしかったです!
というわけで、素敵な仲間がたくさんできた
充実しまくりデイキャンプでした!
こういう仲間が身近に増えるのは、ほんとにほんとに嬉しいし楽しいですねーー^m^
さて、いよいよ4月w
1発目のキャンプはグルキャンになりそうですーww
今回は友達の友達を呼んだり、そのまた知り合いがきたりと
かなり人が集まった感じでw
その数総勢23人くらい(爆)。
場所はバーベキュー施設のある公園。
「テント張ってるから目印にしてきてねー」
とのお達しがあったので、一目で場所発見w
ピル4! この幕素敵ーw
デイキャンには大きい子供ちゃんたちもいたので
チビっ子の面倒見てもらえて、かなりラッキー。

のび太もなにやらおもしろい道具(中国ゴマ)を借りて、夢中のよう。

これ、おもしろいw
おい。着いたそばから相当楽しいぞ。
しかし、デイキャンプは時間が命(笑)。
子供がまとわりついてくる前に設営などを済ませないと…ってことで。
タトンカ初張り~
きゃー!ステキ!!\(^o^)/
ええ感じだわよ、この子ってば!
ぁが…敷物忘れた。。。。。
うちは子どもが小さいので基本お座敷スタイルなのですが
肝心の敷物忘れた。。orz
とりあえず100均いすを並べました。
タープ張ったあとは、すぐさま食事作りにとりかかります。
とにもかくにも時間が勝負! とワタクシ学習しましたので(-。-)y-゜゜゜
さっそく初キッチンで初料理!
今回のワタシは違います。
メニューは豆料理、野菜グリル、クリームパスタ、うどんの4品。
豆、煮込む。
…てか思ったより豆に時間がかかることが判明。
風防ついていないコンロ、やっぱよくないね…。。。
買わなきゃ
豆に時間をとられていては、ほかの料理が滞ってしまいます。
ということで、人様のツーバーナーを泣く泣く拝借。
グリル野菜はそこで。
あとパスタも無事完成しましたよw
写真ないけど、ほんとに。ほんとだってば(笑)。
けっきょくキッチンでは豆だけということはぜひともナイショでお願いしますm(__)m
あとは参加者それぞれの料理を持ち寄りいただきます!!!
我が家のタープで!(^^)!
うれしーーーーーーwwwww
ちなみにみなさんからは、、、
チキントマト煮、トルティーヤ、煮込みハンバーグ、グリーンカレー、
いなりずし、マーボ豆腐、クレームブリュレ、めちゃうまディップの野菜スティックなどなどなど、、、
おいしいものづくしでかなりやばかったー。
メンバーはほぼ女子のため、肩身の狭い旦那たち。
タトンカ横でラジオフライヤーをテーブルに(笑)。

さて、食後は運動です!!!
今回のデイキャンはなんだかモリモリですw
参加メンバーでスラックラインやってる人たちが多かったので、
綱を張ってもらいました!
すげーーーー。
なんかできそうな気になってきたワタス。(ちなみに運動神経ぜろ)
やってみます。

よっ。
見よ!この情けない姿を(あらゆるところにモザイク入り)…orz
※あ、でも靴下は見ないで。
ハイカットのスニーカー履いてたから気を抜いてたので。。。
と言い訳。

続きまして、すり足のポーズ。
※靴下みるな
かっこ悪すぎポーズで、ずりずりずりずり…
まるで歩けないワタシ。
そしたらね^m^
(見かねた)若者男子「手持ってるから、大丈夫っすよ」
って!

みてみてみてみてみてみてみてみてみてみーーーーっっっ!!!!
※靴下みてよし(笑)
なんということでしょう。
身体の神経という神経がすべてワタシの左手に集中した瞬間であります。
これを非常事態と言います。
明日からの生きる活力です。
うら若き男子がワタシの手を…手を…手を…
あー変な汗かいたーwww
そんな変な汗後、ノドを潤すべく
お茶を淹れていただくことに。
これがなんと、なななんと、
ののののののの野点!?!?!?!!!!!!!
ジェットボイルでお湯わかして、小さなお茶セットで
お抹茶を点てるなんて!
おしゃれすぎる!!!!
彼女、普段は山頂でお茶を点ててるんだって。
かっこいいわぁ^m^
秋田のお菓子とともに。
すっごいすっごいおいしかったです!
というわけで、素敵な仲間がたくさんできた
充実しまくりデイキャンプでした!
こういう仲間が身近に増えるのは、ほんとにほんとに嬉しいし楽しいですねーー^m^
さて、いよいよ4月w
1発目のキャンプはグルキャンになりそうですーww
Posted by migiro at
21:15
│Comments(50)
2013年03月22日
春タープ
先日の春タープ宣言のブツです。

これ、実は散財大魔王chaboさんが
ブログ内で絶賛売り出し中のところを素早くゲットしたものでしてww
一度のみ使用、やぶれはあるものの補強されているので無問題。
価格破壊級のど底値でした!\(^o^)/
これ、ナイショですからね~^m^←最低。
しかーも!
ただでさえお安くゲットしたにもかかわらず、
chaboさんてば、おまけまでくださったんです(T_T) アンタ、ええ人杉や…
おまけその1
いい味出たケトル。

がわうぃーwがわうぃーうぃーww
白熊ちゃんw

ステキ。。。
おまけその2
いい味出たスタッキングカップ×2

ステンレス製がイカーーーーす!
おまけその3
ロゴスのオレンジガイライン1巻(写真なしごめんなさい。)
まじでまじで、chaboさん、ほんとありがとうございました!
嬉しすぎて泣きそうです。いや泣いてます。
大事に使わせていただきます!
タープの初張りは、日曜に予定しているデイキャンにて(*^_^*)
うまく張れるといいなーwww旦那が。
人間ガイラインも一応用意しとこ(爆)。
みなさん、レアでお買い得な商品満載のchaboさんブログは要チェックっすよw ぐふww
~おまけの話~
スポークがなんとなく飽きちゃったので、カトラリー買ったんです。
これ。

パカ。

スプーン

アンド
箸。

が、まさかのドッキングw

ってか、長っ!!!!!!!!
パッケージはこちら。
↓

全然ちがうぢゃねーかよー(T_T)
なんだか騙された感満載ですが
単品としてはめちゃんこかわいいのでまぁよし子。
これ、実は散財大魔王chaboさんが
ブログ内で絶賛売り出し中のところを素早くゲットしたものでしてww
一度のみ使用、やぶれはあるものの補強されているので無問題。
価格破壊級のど底値でした!\(^o^)/
これ、ナイショですからね~^m^←最低。
しかーも!
ただでさえお安くゲットしたにもかかわらず、
chaboさんてば、おまけまでくださったんです(T_T) アンタ、ええ人杉や…
おまけその1
いい味出たケトル。
がわうぃーwがわうぃーうぃーww
白熊ちゃんw
ステキ。。。
おまけその2
いい味出たスタッキングカップ×2
ステンレス製がイカーーーーす!
おまけその3
ロゴスのオレンジガイライン1巻(写真なしごめんなさい。)
まじでまじで、chaboさん、ほんとありがとうございました!
嬉しすぎて泣きそうです。いや泣いてます。
大事に使わせていただきます!
タープの初張りは、日曜に予定しているデイキャンにて(*^_^*)
うまく張れるといいなーwww旦那が。
人間ガイラインも一応用意しとこ(爆)。
みなさん、レアでお買い得な商品満載のchaboさんブログは要チェックっすよw ぐふww
~おまけの話~
スポークがなんとなく飽きちゃったので、カトラリー買ったんです。
これ。
パカ。
スプーン
アンド
箸。
が、まさかのドッキングw
ってか、長っ!!!!!!!!
パッケージはこちら。
↓
全然ちがうぢゃねーかよー(T_T)
なんだか騙された感満載ですが
単品としてはめちゃんこかわいいのでまぁよし子。
Posted by migiro at
21:20
│Comments(26)
2013年03月18日
自作キッチン
もうバレてるとは思いますが、
ワタシってば、たいした料理が作れません。
何よ。 先手必勝!
あーでもなー
マイキッチンさえあればなー、
たぶん作れます(爆)。
ってことで、ずーっと欲しかったキッチンを作ることにしました!!
エラそうに言えるほどの自作ではまったくないのですが、、、
工程はいたって簡単。
脚用金具(東京土産)を用意。

2×4材を装着。

ネジでとめる。旦那が。×4

天板を載せるための木を挟む。

こんな感じになったら…

天板のせて出来上がり!

そうです!
ただの作業台ですwww
なんの工夫も装飾もございません。
でもそれでいいのです。
キッチン道具のせたら、ちょっとカラフルになるかなーとか思って^m^
(自己満小道具置いてみましたw ええ暇人です。)

せっかくなので、前に作ったジャグ置きを並べてみましたが、
サイドテーブル的にも使えそう!

さーて、今度のキャンプでは凝った料理でも作ってみようかな~(-。-)y-゜゜゜←すでにやる気なし
~おまけの話~
言い忘れました。
このキッチン。
デイキャンプ専用です。
ワタシってば、たいした料理が作れません。
何よ。 先手必勝!
あーでもなー
マイキッチンさえあればなー、
たぶん作れます(爆)。
ってことで、ずーっと欲しかったキッチンを作ることにしました!!
エラそうに言えるほどの自作ではまったくないのですが、、、
工程はいたって簡単。
脚用金具(東京土産)を用意。
2×4材を装着。
ネジでとめる。旦那が。×4
天板を載せるための木を挟む。
こんな感じになったら…
天板のせて出来上がり!
そうです!
ただの作業台ですwww
なんの工夫も装飾もございません。
でもそれでいいのです。
キッチン道具のせたら、ちょっとカラフルになるかなーとか思って^m^
(自己満小道具置いてみましたw ええ暇人です。)
せっかくなので、前に作ったジャグ置きを並べてみましたが、
サイドテーブル的にも使えそう!
さーて、今度のキャンプでは凝った料理でも作ってみようかな~(-。-)y-゜゜゜←すでにやる気なし
~おまけの話~
言い忘れました。
このキッチン。
デイキャンプ専用です。
Posted by migiro at
20:04
│Comments(62)
2013年03月13日
ピクニック日和
昨日、とってもいい天気だったので
思いたったが吉日。
こりゃピクニックに行かねばと
ドライブがてら、おっきな公園へ行ってきましたー\(^o^)/

まーとにかく暖かい。
春はすぐそこまで来てるね。
だってテントウムシいたし。

だって、って(爆)。
ピクニックなだけに、
張り切ってマイお茶セット持っていきましたw
アルポット、インスタントコーヒー、お菓子(必須)、水。
で、コンビニでピザとポテト買って、青空ランチ。

アルポットはほんと活躍してるんだよなー^m^
コーヒー飲みながら、まったりと過ごす午後。
たまらん~w
カップ忘れが悔やまれるわ(笑)。
この後、へんな写真をいっぱい撮って帰ってきました。
り★ふれーっしゅ!
あー早く春キャンプしたい。
~おまけの話~
2月14日。
男だらけの職場で働く我が夫。
ま、そこに女子がいたとしてもチョコなんてもらえる容姿技術も持ち合わせず(爆)。
妻の溢れんばかりの愛をこの1枚に込め…

明日、これを買わせていただきます。

POLeR The Head Lamp
絶賛入荷待ち中(笑)。
もちろん現金支給です(爆爆爆)。
~おまけの話その2~
ワタシもついにこの春!
タトンカで・ぶーーーーーーー。^m^ ぐふ
思いたったが吉日。
こりゃピクニックに行かねばと
ドライブがてら、おっきな公園へ行ってきましたー\(^o^)/
まーとにかく暖かい。
春はすぐそこまで来てるね。
だってテントウムシいたし。
だって、って(爆)。
ピクニックなだけに、
張り切ってマイお茶セット持っていきましたw
で、コンビニでピザとポテト買って、青空ランチ。
アルポットはほんと活躍してるんだよなー^m^
コーヒー飲みながら、まったりと過ごす午後。
たまらん~w
この後、へんな写真をいっぱい撮って帰ってきました。
り★ふれーっしゅ!
あー早く春キャンプしたい。
~おまけの話~
2月14日。
男だらけの職場で働く我が夫。
ま、そこに女子がいたとしてもチョコなんてもらえる
妻の溢れんばかりの愛をこの1枚に込め…

明日、これを買わせていただきます。

POLeR The Head Lamp
絶賛入荷待ち中(笑)。
もちろん現金支給です(爆爆爆)。
~おまけの話その2~
ワタシもついにこの春!
タトンカで・ぶーーーーーーー。^m^ ぐふ
Posted by migiro at
08:24
│Comments(52)
2013年03月03日
2.17 血眼フェス 2013~ダイジェスト編②~

お昼近くまで、みなさん思い思いに過ごしました。
そして昼食タイム。
手ぶらでいいと物欲夫婦さんに言われていたので
本当に手ぶらだったワタシ。素直な良い子ともいうw
優しい参加者の方々から、たくさんおすそ分けしていただいたのでご紹介させてください。
モッさんハンバーガー。
4分割にしてまわりの方と食べました。
ちなみにそのうちの2分割はワタシです(爆)。
見て!この半熟っぷり!たまらんお味!(>_<)
小鳥さんちのおでん。
タコだよ!タコーと大興奮だったワタシ。
このタコは口に入れる前のものです。
口に入れたあとのタコはコチラ。
二晩寝かせた(?)滋味深い味わいでした。
物欲夫婦さんのタンドリーチキン。

ヨーグルトとカレーソース?という
とてつもなく凝ったソースがチキンとからみ合った
ジューシー&マイルドな後引く旨さでしたw
kamome家の自家製焼き鳥。
塩加減、焼き加減、最高!
本人きっと適当に作ったんでしょうけど、
もっとイケたなぁ(笑)。
何度も言いますが、
i:naさんのホルモン、そうげんパパさんのアップルパイは
食べ損ねております。
そして食後。
まったりとした時間が過ぎていきます。
このころには風もおさまり
とても暖かくなってきたように記憶しております。。
ここでワタシ、ついに念願のアレをしちゃったのです。
アレ、のアレ。
で、アレ!
ひゃっほぅ!!
ちなみにアレとは…
物欲夫婦さんが所有されるオットマン付のチェアで椅子寝をすること。
以前、物欲夫婦さんのブログで、奥様の15号さんが
完全にリラックスされた状態
で椅子寝されている写真に、かなりの衝撃を受けたのが憧れのはじまりでした。
This is 本家。(物欲夫婦さんブログより拝借)
「いつかワタシもあの椅子に寝てみたい」
その想いが、この日この瞬間に叶ったのです!!!!
15号さんからもじきじきに脚の開きをご伝授いただきました!
まだまだですが、自分的に心地よい開脚だったように思います(爆)。
ワタシにとってはかなりかなり貴重な瞬間だったのですが
まぁ他人にとってもはどうでもよいことなのでしょう。

まるでシカトです。
あ、でもいいんです。いいんですよ。自己満足なのでね。
でもちょっとだけさみしかったので
そこにいたお子様に無理矢理ワタシの椅子寝を見ていただきました(笑)。
どーよ?いいだろ、これ?(サイテー)。

僕、、、相手してくれて本当にありがとうね。。。
おばちゃん、モーレツ嬉しかったよ。
「いいかい?
大きくなったら空気が読める立派な人になるんだよ」
あ、冗談ですからね、JYO-DANG!
椅子寝のとなりではそうげんパパさんが薪ストーブに薪をくべていらっしゃいました。
薪ストーブ、外でもその威力は充分なもの!
ほんと暖かかったです!!!
写真ではなんだかエラそうですみませんm(__)m

で、帰り際に道志からdokaちんが
遊びに寄ってくれました~!
唯一会ったことのあるこの男。
着た瞬間、なぜか「久しぶりに会った、親戚のおじさん」のぬくもりを感じました(爆)。
なんとなく極度の緊張から解放された瞬間だったのかもしれませんw
そして、楽しい時間はあっという間。
お別れの時間がきました。
たった数時間でしたが、ご一緒できて本当にうれしかったです!
とても濃密だったこのひとときは、きっと忘れることはないでしょう。
みなさん、今回はほとんど声も出ず何をしゃべっているのかわからない、
普段の3割減のワタシでお会いしたわけですが
次回はぜひ3割増しのワタシでお会いできればと思っています! そこの人、いいですとか言わない。
またどこかでお会いしましたら、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
長々とロングスパンでお送りました今シリーズ。
キャンプレポとは言い難い内容になってしまったことを深くお詫びいたしますm(__)m
さーて、そろそろ春が近づいてきたように感じます。
脱ひきこもりを図るべく、
キャンプ計画をいろいろ立てていきたいと思ってます!!
今年も楽しいキャンプライフを送るぞーーーー!!!!!
おしまいw
~おまけの話~
新幹線で帰宅…かと思いきや、、、
到着後は地元の送別会に参加予定だったワタシ。
会場に着いたころには…
ピヨピヨ
温かいお茶を飲んで帰りました。
居酒屋のお茶、おいしかった。。。。
~おまけの話その2~
今回は帰り際にたくさんのお土産をいただいてしまいました。
本当にありがとうございましたm(__)m
東京駅でなにも買わずにすみました(爆)。
で、kamomeさんからいただいたお土産袋には、なぜか一枚のパンフレットが。。。。
要検討してみます(笑)。
Posted by migiro at
10:12
│Comments(46)