2012年05月21日
キャンプに行ってきました
日曜から月曜日にかけて、
家族+長男友人を連れてキャンプに行ってきました!
今回向かったのは、車で1時間ちょっとのところにある
無料キャンプ施設のある自然公園。
小川が流れていたりする、のどかな場所でした。
2回目、平日、しかも無料!
ドッキドキ要素満載で臨んだキャンプは
自分の中でのミッションなるものがいくつかあり。
まずひとつめは、
前回のキャンプではなかった、テントの前室の初張りです。
じゃーん。

これであってますか?(汗)
これでいいんでしょうか?(汁)
かなり迷いながらの設営でした(旦那がねw 私は遠目より監督)。
で、その後、遊ぶ、めし、寝る。
そう私以外。
寝る。
ワタシ、
さぶくて寝れましぇん。。。(T_T)
♪なーぜなーらばー
布団を~忘れた~か~ら~~
ウフーーーーーーー(T_T)
笑えないほど寒かったー(T_T)
で、ありったけのブランケット類をよせ集めて
子どもと川の字になってみました。
もちろん
私が真ん中、両手に子どもねwwww
それでも寒すぐる夜はつづき…
完徹の末、日食を見る息子たち起床。
次のミッションへつづく…
~おまけの話~
この公園へ向かう途中、
手作り看板で「リサイクルショップ」って書いてあるお店を発見。
どうも地元のオヤジが趣味でやってる骨董品の店くさい。
私の好きなことば
「リ・サイクル」
間違いない。寄るべさ。
1000円を握り店内へ。
地元魂、炸裂!
ほぼガラクタではあったけど、
見る人が見ればお宝ザクザクな店かも。
子どもを待たせている手前、
あまり長時間いられなかったのが残念なところですが、
旦那に500円追い銭してもらい、こちらを購入♪

ハワイみやげらしきバンブーのトレイ2枚とコースター5個セット

赤いホーローの皿5枚セット
長々とお付き合いありがとうございました。
まだまだいろいろありましてね。。。
まだまだつづくよ。
家族+長男友人を連れてキャンプに行ってきました!
今回向かったのは、車で1時間ちょっとのところにある
無料キャンプ施設のある自然公園。
小川が流れていたりする、のどかな場所でした。
2回目、平日、しかも無料!
ドッキドキ要素満載で臨んだキャンプは
自分の中でのミッションなるものがいくつかあり。
まずひとつめは、
前回のキャンプではなかった、テントの前室の初張りです。
じゃーん。

これであってますか?(汗)
これでいいんでしょうか?(汁)
かなり迷いながらの設営でした(旦那がねw 私は遠目より監督)。
で、その後、遊ぶ、めし、寝る。
そう私以外。
寝る。
ワタシ、
さぶくて寝れましぇん。。。(T_T)
♪なーぜなーらばー
布団を~忘れた~か~ら~~
ウフーーーーーーー(T_T)
笑えないほど寒かったー(T_T)
で、ありったけのブランケット類をよせ集めて
子どもと川の字になってみました。
もちろん
私が真ん中、両手に子どもねwwww
それでも寒すぐる夜はつづき…
完徹の末、日食を見る息子たち起床。
次のミッションへつづく…
~おまけの話~
この公園へ向かう途中、
手作り看板で「リサイクルショップ」って書いてあるお店を発見。
どうも地元のオヤジが趣味でやってる骨董品の店くさい。
私の好きなことば
「リ・サイクル」
間違いない。寄るべさ。
1000円を握り店内へ。
地元魂、炸裂!
ほぼガラクタではあったけど、
見る人が見ればお宝ザクザクな店かも。
子どもを待たせている手前、
あまり長時間いられなかったのが残念なところですが、
旦那に500円追い銭してもらい、こちらを購入♪

ハワイみやげらしきバンブーのトレイ2枚とコースター5個セット

赤いホーローの皿5枚セット
長々とお付き合いありがとうございました。
まだまだいろいろありましてね。。。
まだまだつづくよ。
Posted by migiro at 23:05│Comments(12)
この記事へのコメント
こんばんわ?おはようございます?どっちつかずの時間にお邪魔します。
平日無料のキャンプ施設良いですね、我家の近くにもあると良いのにと思いつつ、うらやましい限りです。
リサイクルのトレイもお皿も雰囲気GOODですねぇ。
私も皆さんのブログを見ていてつい先週末キャンプの道具を購入してしまったので、今度UPしますので良かったらどうぞご覧ください。また、こちらもちょくちょくお邪魔しまーす。
平日無料のキャンプ施設良いですね、我家の近くにもあると良いのにと思いつつ、うらやましい限りです。
リサイクルのトレイもお皿も雰囲気GOODですねぇ。
私も皆さんのブログを見ていてつい先週末キャンプの道具を購入してしまったので、今度UPしますので良かったらどうぞご覧ください。また、こちらもちょくちょくお邪魔しまーす。
Posted by sotobu00
at 2012年05月22日 04:10

おはようございます!
キャンプは無料にあやかってしまうとオートキャンプ場が高く感じてしまいますね(笑)。
それぞれいいところを見て使い分けていかないとです。
sotobu00さんのブログ、現在じっくりさかのぼらせていただいてますよ♪
ぜひ道具の写真もアップしてくださいね!
にしてもsotobu00さんのワークショップは、ほんとにかわいいですわ。。。
コインケースとか、私も作ってみたいです。
キャンプは無料にあやかってしまうとオートキャンプ場が高く感じてしまいますね(笑)。
それぞれいいところを見て使い分けていかないとです。
sotobu00さんのブログ、現在じっくりさかのぼらせていただいてますよ♪
ぜひ道具の写真もアップしてくださいね!
にしてもsotobu00さんのワークショップは、ほんとにかわいいですわ。。。
コインケースとか、私も作ってみたいです。
Posted by migiro
at 2012年05月22日 08:06

改めまして、おはようございます。
レザークラフトのお褒めの、お言葉有難うございます。
昨夜は、仕事から帰ってから知人に財布の注文頂いていたので、レザークラフトを夜中の3時までやって寝れなくなってしまい、そのまま出勤と辛いとこです(T_T)
レザークラフトは趣味なのに、、、。まっ、いつもの事なので本業がんばります!!
今度良かったらキャンプ場でクラフト教室是非参加して下さいな。
レザークラフトのお褒めの、お言葉有難うございます。
昨夜は、仕事から帰ってから知人に財布の注文頂いていたので、レザークラフトを夜中の3時までやって寝れなくなってしまい、そのまま出勤と辛いとこです(T_T)
レザークラフトは趣味なのに、、、。まっ、いつもの事なので本業がんばります!!
今度良かったらキャンプ場でクラフト教室是非参加して下さいな。
Posted by sotobu00
at 2012年05月22日 09:30

こんにちは~
布団なしキャンプお疲れ様でした。
昼間は暑くなってきましたが、朝晩はまだまだ冷えますから。
風邪とか大丈夫ですか?
これでまた経験値があがりましたね!
布団なしキャンプお疲れ様でした。
昼間は暑くなってきましたが、朝晩はまだまだ冷えますから。
風邪とか大丈夫ですか?
これでまた経験値があがりましたね!
Posted by しゅうみら
at 2012年05月22日 10:37

忘れ物はつきものですから
でも今回のは大きな忘れ物でしたね(笑)
赤ホーローソーサ、いいですね。
1,000円を握ってッて面白かったです。
でも今回のは大きな忘れ物でしたね(笑)
赤ホーローソーサ、いいですね。
1,000円を握ってッて面白かったです。
Posted by てっしぃ〜 at 2012年05月22日 11:23
おーベスティビュールつけましたか!
それであってますよ~!
もうちょっと 引っ張れるかもですが・・・
OK~ですよ~♪
キャンプは夏以外のシーズンは
寒いとお考えください。
(夏でも避暑地は夜涼しいので)
高いシュラフはキャンプを重ねるほど
必需品となりますので
もしくわ電源サイトでホットカーペットを
持っていくとかになります。
僕も何度も寒い思いをしておりますのでw
回数重ねるごとに
高くてもシュラフ 防寒対策だけは!
と 痛感するようになりますw
それであってますよ~!
もうちょっと 引っ張れるかもですが・・・
OK~ですよ~♪
キャンプは夏以外のシーズンは
寒いとお考えください。
(夏でも避暑地は夜涼しいので)
高いシュラフはキャンプを重ねるほど
必需品となりますので
もしくわ電源サイトでホットカーペットを
持っていくとかになります。
僕も何度も寒い思いをしておりますのでw
回数重ねるごとに
高くてもシュラフ 防寒対策だけは!
と 痛感するようになりますw
Posted by Chabo
at 2012年05月22日 11:25

sotobu00さん
若者ならば、徹夜も平気なのに…と思う今日この頃でございます(笑)。
お仕事お疲れ様です!
下の子どもたちがもう少し大きくならないと遠出は難しいのですが、ほんといつの日かぜひお伺いしてみたいです!
そのときはぜひよろしくお願いします!
しゅうみらさん
こんにちは!
お気遣いありがとうございます。
自称かよわいはずなのですが、どうも体は丈夫なようで…かぜの気配はまったくありません。
前回の初キャンプでは持ち物リストをダウンロードし、何度も見直したのに、今回はダウンロードすらし忘れてモッタモタでした。。。
気は抜くなかれですね、これも経験、経験…。←自分に言い聞かせてますw
てっしぃ~さん
こんにちは!
本当に大きな忘れ物でした(汗)
大きすぎてまったく気づかず、、ああ失敗。
次回は持ち物リストを欠かさずチェックしていきたいと思っています!
そして本気で1000円しかもっていなかったという哀れな主婦migiro(笑)。
いまどきの小学生よりお金を持っていません!
誰よりも物欲は大きいのですがねww
chaboさん
こんにちは!
よかったー!こんな感じでよかったのですね。
でももう少しひっぱれたのか。ふむふむ。
最初はペグの打つ場所をもう少し遠くにしてはいたのですが、土の下が石のように固く、純正のペグが曲がってしまったので手前に打ちました。。
ペグ選びも大事ですね~(+_+)
そしてシュラフですが、今回の忘れ物事件でさすがにほしくなりましたよ!(笑)
布団はかさ張りますしねぇ。。
ただ選ぶとき、温度はどれくらいのものを選べばいいのですか?
真冬と真夏は避けた感じで(笑)
これまた教えていただけるとうれしいです~m(_ _)m
若者ならば、徹夜も平気なのに…と思う今日この頃でございます(笑)。
お仕事お疲れ様です!
下の子どもたちがもう少し大きくならないと遠出は難しいのですが、ほんといつの日かぜひお伺いしてみたいです!
そのときはぜひよろしくお願いします!
しゅうみらさん
こんにちは!
お気遣いありがとうございます。
自称かよわいはずなのですが、どうも体は丈夫なようで…かぜの気配はまったくありません。
前回の初キャンプでは持ち物リストをダウンロードし、何度も見直したのに、今回はダウンロードすらし忘れてモッタモタでした。。。
気は抜くなかれですね、これも経験、経験…。←自分に言い聞かせてますw
てっしぃ~さん
こんにちは!
本当に大きな忘れ物でした(汗)
大きすぎてまったく気づかず、、ああ失敗。
次回は持ち物リストを欠かさずチェックしていきたいと思っています!
そして本気で1000円しかもっていなかったという哀れな主婦migiro(笑)。
いまどきの小学生よりお金を持っていません!
誰よりも物欲は大きいのですがねww
chaboさん
こんにちは!
よかったー!こんな感じでよかったのですね。
でももう少しひっぱれたのか。ふむふむ。
最初はペグの打つ場所をもう少し遠くにしてはいたのですが、土の下が石のように固く、純正のペグが曲がってしまったので手前に打ちました。。
ペグ選びも大事ですね~(+_+)
そしてシュラフですが、今回の忘れ物事件でさすがにほしくなりましたよ!(笑)
布団はかさ張りますしねぇ。。
ただ選ぶとき、温度はどれくらいのものを選べばいいのですか?
真冬と真夏は避けた感じで(笑)
これまた教えていただけるとうれしいです~m(_ _)m
Posted by migiro
at 2012年05月22日 12:21

連投失礼
シュラフハですね
設定温度が書いてありますが・・・・
それの 半分くらいが耐えられる温度と考えてください
ー0度でも 実際は -0度の環境では寒くてしょうがないです
なんでか?
ダウンを着込んで その温度ですよって 設定なのですよ
なので 真冬にいかなくても
かなり 冬用のシュラフを購入しておけば
薄着で寝ることが可能です。
あとは シュラフの重ね着ということも できますので
なるべく シュラフはいいのを買ったほうがよいです
これだけは 経験済みでして・・・・・
いいの買ったぜ!
と こないだ使っても寒かったですから・・・・・。
あとはですね
ナルゲンのボトルにお湯をいれて(100度まで平気)
それに タオル巻いて
湯たんぽにします。
湯たんぽあるだけで すごい暖かいですよ~!
夏だけではなく
春 秋 いかれるなら シュラフは家族分
そろえたほうが よいかと思います。
で軽いダウンシュラフほど 小さいですが高いです・・・
化繊はかさばりますが 安いです。
ペグは SPのソリッドステーク30 20を数本
(これは 硬い場所用)
ジュラルミンなどの Yペグ Vペグを数本
(これは 柔らかい土用)
で ペグハンマーも二種類
あると 完璧ですよ~!!!!
もう これだけあれば キャンプ慣れされた方の仲間入りw
シュラフハですね
設定温度が書いてありますが・・・・
それの 半分くらいが耐えられる温度と考えてください
ー0度でも 実際は -0度の環境では寒くてしょうがないです
なんでか?
ダウンを着込んで その温度ですよって 設定なのですよ
なので 真冬にいかなくても
かなり 冬用のシュラフを購入しておけば
薄着で寝ることが可能です。
あとは シュラフの重ね着ということも できますので
なるべく シュラフはいいのを買ったほうがよいです
これだけは 経験済みでして・・・・・
いいの買ったぜ!
と こないだ使っても寒かったですから・・・・・。
あとはですね
ナルゲンのボトルにお湯をいれて(100度まで平気)
それに タオル巻いて
湯たんぽにします。
湯たんぽあるだけで すごい暖かいですよ~!
夏だけではなく
春 秋 いかれるなら シュラフは家族分
そろえたほうが よいかと思います。
で軽いダウンシュラフほど 小さいですが高いです・・・
化繊はかさばりますが 安いです。
ペグは SPのソリッドステーク30 20を数本
(これは 硬い場所用)
ジュラルミンなどの Yペグ Vペグを数本
(これは 柔らかい土用)
で ペグハンマーも二種類
あると 完璧ですよ~!!!!
もう これだけあれば キャンプ慣れされた方の仲間入りw
Posted by Chabo
at 2012年05月22日 12:39

はじめまして!!
blog@naturumから来ました♥
我が家もキャンプしたいなぁーと妄想を膨らまして日々検索しております( ´ ▽ ` )ノ
そして、私もしそうな失敗を豪快にしている姿に惚れました(笑)
色々勉強させてください♪また来ます( *´艸`)
blog@naturumから来ました♥
我が家もキャンプしたいなぁーと妄想を膨らまして日々検索しております( ´ ▽ ` )ノ
そして、私もしそうな失敗を豪快にしている姿に惚れました(笑)
色々勉強させてください♪また来ます( *´艸`)
Posted by *ままち* at 2012年05月22日 15:16
chaboさん
わかりやすすぎる説明をありがとうございましたーー!!
すっごくタメになりました。
まずシュラフは高いのを買うw絶対買うww
あー内職決定ですな、うち。
ナルゲンボトルは友人が2個ほどくれたんですよ。
でもプラスチックだしなーとただの水筒感覚でおりました、が!
機能があったのですね! 次回さっそく実行してみます!
ペグ、ここまでくるとマニアすぎてわからない領域に(笑)。
またご指導よろしくお願いします!
神ー!
ままちさん
はじめまして!
コメントありがとうございます!
わぁー同じです!妄想ネットキャンパーですね(笑)。
つい先日、妄想が限界を迎え、本当に意を決してキャンプに行ってきました。
そしたらこれだ(笑)。
でも楽しいですよー!
ままちさんはどんな感じのキャンプをされるのでしょうか?
これからも楽しみですね!
私も遊びに行かせていただきます!
よろしくお願いします!
わかりやすすぎる説明をありがとうございましたーー!!
すっごくタメになりました。
まずシュラフは高いのを買うw絶対買うww
あー内職決定ですな、うち。
ナルゲンボトルは友人が2個ほどくれたんですよ。
でもプラスチックだしなーとただの水筒感覚でおりました、が!
機能があったのですね! 次回さっそく実行してみます!
ペグ、ここまでくるとマニアすぎてわからない領域に(笑)。
またご指導よろしくお願いします!
神ー!
ままちさん
はじめまして!
コメントありがとうございます!
わぁー同じです!妄想ネットキャンパーですね(笑)。
つい先日、妄想が限界を迎え、本当に意を決してキャンプに行ってきました。
そしたらこれだ(笑)。
でも楽しいですよー!
ままちさんはどんな感じのキャンプをされるのでしょうか?
これからも楽しみですね!
私も遊びに行かせていただきます!
よろしくお願いします!
Posted by migiro
at 2012年05月22日 16:05

こんばんわー☆
ブログ楽しく読ませて頂きましたよん♪
これでいいんでしょうか?(汁)←しる?
で笑い声出ちゃいましてTVに夢中な奥さんに「うるせぇ!」って言われましたけど…
まだ夜は寒かったですよね~
でも子供たちに挟まれて心はポカポカでしたね(*^_^*)
この期待を裏切らない失敗談に希望と勇気を頂きました♪
これで堂々と自分も負けないくらいの失敗をしていけます(笑)心の同志です(*^^)v
次回のキャンプ場からの金環日食の続きを楽しみにしてまーす☆
ブログ楽しく読ませて頂きましたよん♪
これでいいんでしょうか?(汁)←しる?
で笑い声出ちゃいましてTVに夢中な奥さんに「うるせぇ!」って言われましたけど…
まだ夜は寒かったですよね~
でも子供たちに挟まれて心はポカポカでしたね(*^_^*)
この期待を裏切らない失敗談に希望と勇気を頂きました♪
これで堂々と自分も負けないくらいの失敗をしていけます(笑)心の同志です(*^^)v
次回のキャンプ場からの金環日食の続きを楽しみにしてまーす☆
Posted by kamome78
at 2012年05月23日 21:46

kamome78さん
おはようございます!
毎度、ありがとうございます!
中年にもなると、ニキビ→吹き出物なら、汗→汁ですね(笑)
失敗はまだまだ続きました。
kamomeさんの失敗談も楽しみにしておりますよ(笑)。
ちなみに子どもに挟まれると、両方から90度回転の系に合わせられまして。
よかったらその図を絵に書いてみてください(汁)。
おはようございます!
毎度、ありがとうございます!
中年にもなると、ニキビ→吹き出物なら、汗→汁ですね(笑)
失敗はまだまだ続きました。
kamomeさんの失敗談も楽しみにしておりますよ(笑)。
ちなみに子どもに挟まれると、両方から90度回転の系に合わせられまして。
よかったらその図を絵に書いてみてください(汁)。
Posted by migiro
at 2012年05月24日 08:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。