2013年02月28日
2.17 血眼フェス 2013~参加者の皆様のご紹介~
連日投稿断念。
そして写真整理も滞っております(>_<)
ということで今回は、
血眼フェスにご参加の方がたのご紹介を。
ってか、まだこの話してんの?
とか言っちゃイヤーーーーーー(T_T)
え、では。
(お会いした順に)
●物欲夫婦さん●
「血眼フェス」開催者。おもてなしのプロフェッショナルとしても名高いお方。
もう言わずと知れた面白ブロガーさんのひとりです。
今やナチュブロ界では大人気の物欲夫婦さんですが、
まだこっそりとブログライフを送ってらっしゃるときに
さらにこっそりとそのブログを発見したワタクシ。
シュールさの中に、キラリと光るセンスと笑いを提供してくださるご夫婦のブログは
日頃の喧騒からかけはなれた、心のオアシスそのものでした。
今回はこのご夫婦が
ワタシの旅をあらゆる角度からサポートしてくださったおかげで
とても思い出深い一日を過ごすことができました。
心からお礼を申し上げます。
某yukkyさんからは「中国マフィア」と呼ばれていらっしゃいました。
その風貌たるや、年齢を微塵も感じさせない“ドン”の風格。
しかしながら、おちゃめ心をいつまでも忘れない永遠の17歳。
…とお見受けいたしましたが(笑)。
とにかくさりげなくいろんなとこにお気遣いいただき、
ほんとうに快適な時間を過ごさせていただきました!
奥様の15号さんは“ドン妻”にふさわしく
一歩下がって三つ指立タイプ(どんなタイプww)。
素敵な笑顔をお持ちのとてもかわいらしい女性です。
はたから見ていても仲の良いご夫婦の姿が印象的でした!
たくさん気をつかっていただき、感謝しきりでございますm(__)m
●大空を自由に舞う小鳥さん●
かなり幅の広いご趣味をお持ちの小鳥さん。
息子さんとの初キャンプとして今回お越しいただきました!
マニアックな情報と知識のつまった奥の深い内容のブログの大ファンだったワタシ。
まずこのお方にお会いできること自体がレアなので
お会いできるとわかって、そりゃーもうかなりうれしかったです!
おそらくかなり年上の方らしいのですが
いやいや、めちゃヤングだし(死)。
お持ちのギアも、比較検討してじっくり良いものを選んでおられるところに
どこか自分と似た感覚をお持ちだなと、せんえつながらも思ってしまいました。。
ちなみにこの方があの「migiroカルタ」を作った方です。
あれはキャンプ界の自作史上最大のびっくり作品です(笑)。
もちろんクオリティも確かなものでしたよw
ほんとありがとうございましたm(__)m
控えめ(に見えた)ながらも突如、大胆なことをしでかしちゃうw
ワタシ的にどストライクな方でした。
今後も末永きお付き合いをと思っております!!
疑われないよう、奥様にご紹介いただかないと!(笑)。
●i:naさん●
物欲夫婦さんの粋な計らいでご足労いただきましたi:naさん。
スマートな気遣いのできる大人の男性です。
いろんな意味での大人です(笑)。
キャンプ歴も相当長いそうで、、
その分、いろんなお知恵やギアのアレコレをお持ちでいらっしゃいますw
そうそう、ワタシがハンモックを購入するきっかけになったのもi:naさんでしたねw
そしてなんといってもこの方からは、ほぼ未使用の「コールマンポップアップシェード」を
無料でお譲りいただいた経緯がありまして。
いつか直接お礼が言いたかったのでお会いできてとてもうれしかったです!
しかし、相当の荷物のおかげでお礼の品を何も持たずにきてしまったので
次回も強制的にワタシに会ってお礼されてくださいm(__)m
ただひとつだけ残念なことが。
ワタシがホルモン嫌いということで、
名物のシロコロ?をいただくことができなかったのです。
残念の極みであります。。。申し訳ないっす。。。
でも実は一口だけ食べてみたかった(笑)。
ということで、次はホルモン以外でなんかください(爆)。
●kamome78さん●
ワタシのブログの一番最初の記事にコメントいただいたころからのお付き合い。
ほぼ同時期にキャンプとブログをはじめた「完全同期」そして
「面白ブロガー」のkamomeさん!
お会いできるのはもう少し先かと思ったのですが、
これ運命のいたずらか、こんなに早くお会いできてしまいました!
まぁこの方のことはたいがいなんでも知っているつもりでおりましたが、
まさか、まさかあんなに軽ノリな方だとは思いもしなかったwwww
ここがブログの面白いところでもあります。
いかに自分を装うか。
kamomeさんから見たワタシは「予想通り」だったそうですが、
さて…それはどうかな?(笑)
関口宏とロバート秋山似という風評をこのブログで拡散すべく、
今回のデイキャンでのワタシのお礼の言葉と変えさせていただきたいと存じます。
いや、kamomeさんにはなーんの恨みもないんですよ。
ただ、これが許される方だとわかった以上、
ワタシのキータッチが止・ま・ら・な・いw グフwww
これからもいじりいじられキャラのkamomeさんに楽しませていただきたいと思ってます!!
●383(みやさん)●
奥様と息子さんと、ただkamomeさんに誘われたからという理由で
気軽に来てみたデイキャンプ。
それは血眼Tを掲げた、意味不明な集会だったとも知らずに。。。
明らかに“不慮の事故”でしたね(笑)。
しかも「マジ、誰?」と言いたくなるような、
高見山声のmigiroとかいう得体の知れない女のために
「鶏肉が好き」という情報だけでマックのチキンほにゃららを買ってきていただいたとのこと。
本当に気を使っていただき申し訳ありませんでしたm(__)m
でもワタシ的にはこんなステキな方とお知り合いになれて
とーーってもうれしいですww
事前に383がいらっしゃることがわかっていたなら、
血眼で383のブログを読み漁ってきたのですが、、、ああ情報量の少なさが悔やまれます。
今後もブログを通して仲良くなっていただいて、
でもって何かのご縁でまたキャンプでお会いできることを強く希望いたします!!
カーズ好きな息子ちゃんもかわいかったな~(*^_^*)
WXYバイク対決。
なにげにワタシと383息子ちゃんで死闘を繰り広げていたんですよ!
年齢、体力、脚の短さでワタシが完敗いたしました(笑)。
あ、ちなみにワタシの心の中では「383」を「みやさん」と呼ばせていただいているので
383と書いてあるからといって、決して敬を省略しているわけではございませんm(__)m
そこのところ、ご了解願います。
●そうげんパパさん●
さわやかビッグスマイルのそうげんパパさん。
実は当初、そこまで交流があったわけではなかったのですが、
小鳥さんやモッさんと交流のあるお方で、自分的に大変気になっていた方でした。
そうげんパパさんといえば、ヴァナゴン。
ワタシが一番乗りたい車のオーナー様です。
そこでブログを通して数回ほどコメントさせていただきましたw
そしていつか絶対この目でキャンプ仕様のヴァナゴンを拝見したいと思っていたので
今回のデイキャンでお会いできればこれチャンス!とばかりにお誘いいたしました!
もちろん血眼でじっくーりとヴァナゴンをなめまわすように見てやろうと思っていたのですが、
ええ、完全に見そびれて帰ってしまった大馬鹿物は、何を隠そうこのワタシです。。。
WXYバイク対決のジャッジもできなかったし、、
そうげんパパお手製アップルパイも食べられなかったし。
ちくしょう極まりないっす(>_<)。。。
ということで、今度はそうげんパパ祭りでお会いしましょう(勝手に開催予定)。
●モッさん●
けっこう初期の頃から交流させていただいていたモッさん。
本当にセンスがいい方で、この方が紹介するエントリーは
なにもかも欲しくなってしまうという。
ワタシにとっては魔のブログを書いてる方です(笑)。
いや、でもそう思っているのは絶対ワタシだけじゃないはずー!!!
で、絶対お会いして、
そんときにはぜーったいモッさん持ち物検査してやろうとの目論みを持っていたのですが、、、
なにぶん、口だけ番長のワタクシ。
本人目の前にしたら、そんなエラそうなこと真正面からできませんでした。
…真正面からできなかっただけで、ななめから血眼で観察だったんですけどね(爆)。
スタンレーのボックスやカーミットチェア、
ソフトクーラー大&小、バスケットにテンティピなどなど。
そうそう、アルパカのケースもステキだった!!!!
(と、このうえなく恐ろしいチェックをお許しくださいm(__)m)
今回はなかなか遠巻きに観察されていたように感じましたが(笑)
次回はそんな警戒抜きでカルタに参加してください!(またやるか!)
あなたの本気を信じます!(どんだけ上からw)
身重の奥様もお会いできてうれしかったです^m^
元気な赤ちゃんが生まれますように~www
●dokaさん●
まだレポには登場していないですが、
帰り際、別キャンプ場より遊びに来てくれました!
この方だけですね、今回会ったことのある方といえば。
なので、ワタシ的になんとなく気ごころ知れてる方なのですw
まぁdokaさんという方は、とにかく口が悪い男で有名です(爆)。
女とキャンプが好きな、どうしようもないエロ男と分析いたします(猛爆)。
…が、
実はめっちゃいい人w
↑
って書くと、照れるはず(笑)。
そんなわかりやすすぎるほどわかりやすい方
それがdokaさんなのだと思います!
なんとなくノリが似ているところもあり、
初めて会ったときから知らないやつではない感が半端なかったのですが、
なんか楽ー、って感じです。
ずっとほしかったものをさりげなくくれるところとか、
そこがステキ男子なところでもありますね(褒めてまたもらう作戦・笑)w
来てくれてありがとーーーーwwww
そして送ってくれてありがとーーーーwwww
ということで、今回のデイキャンプでは
本当に素敵な方々に囲まれていたわけであります\(^o^)/
では、引き続きレポでお会いしましょう。
あともうちょっとなので、がんばってください(笑)。
そして写真整理も滞っております(>_<)
ということで今回は、
血眼フェスにご参加の方がたのご紹介を。
ってか、まだこの話してんの?
とか言っちゃイヤーーーーーー(T_T)
え、では。
(お会いした順に)
●物欲夫婦さん●
「血眼フェス」開催者。おもてなしのプロフェッショナルとしても名高いお方。
もう言わずと知れた面白ブロガーさんのひとりです。
今やナチュブロ界では大人気の物欲夫婦さんですが、
まだこっそりとブログライフを送ってらっしゃるときに
さらにこっそりとそのブログを発見したワタクシ。
シュールさの中に、キラリと光るセンスと笑いを提供してくださるご夫婦のブログは
日頃の喧騒からかけはなれた、心のオアシスそのものでした。
今回はこのご夫婦が
ワタシの旅をあらゆる角度からサポートしてくださったおかげで
とても思い出深い一日を過ごすことができました。
心からお礼を申し上げます。
某yukkyさんからは「中国マフィア」と呼ばれていらっしゃいました。
その風貌たるや、年齢を微塵も感じさせない“ドン”の風格。
しかしながら、おちゃめ心をいつまでも忘れない永遠の17歳。
…とお見受けいたしましたが(笑)。
とにかくさりげなくいろんなとこにお気遣いいただき、
ほんとうに快適な時間を過ごさせていただきました!
奥様の15号さんは“ドン妻”にふさわしく
一歩下がって三つ指立タイプ(どんなタイプww)。
素敵な笑顔をお持ちのとてもかわいらしい女性です。
はたから見ていても仲の良いご夫婦の姿が印象的でした!
たくさん気をつかっていただき、感謝しきりでございますm(__)m
●大空を自由に舞う小鳥さん●
かなり幅の広いご趣味をお持ちの小鳥さん。
息子さんとの初キャンプとして今回お越しいただきました!
マニアックな情報と知識のつまった奥の深い内容のブログの大ファンだったワタシ。
まずこのお方にお会いできること自体がレアなので
お会いできるとわかって、そりゃーもうかなりうれしかったです!
おそらくかなり年上の方らしいのですが
いやいや、めちゃヤングだし(死)。
お持ちのギアも、比較検討してじっくり良いものを選んでおられるところに
どこか自分と似た感覚をお持ちだなと、せんえつながらも思ってしまいました。。
ちなみにこの方があの「migiroカルタ」を作った方です。
あれはキャンプ界の自作史上最大のびっくり作品です(笑)。
もちろんクオリティも確かなものでしたよw
ほんとありがとうございましたm(__)m
控えめ(に見えた)ながらも突如、大胆なことをしでかしちゃうw
ワタシ的にどストライクな方でした。
今後も末永きお付き合いをと思っております!!
疑われないよう、奥様にご紹介いただかないと!(笑)。
●i:naさん●
物欲夫婦さんの粋な計らいでご足労いただきましたi:naさん。
スマートな気遣いのできる大人の男性です。
いろんな意味での大人です(笑)。
キャンプ歴も相当長いそうで、、
その分、いろんなお知恵やギアのアレコレをお持ちでいらっしゃいますw
そうそう、ワタシがハンモックを購入するきっかけになったのもi:naさんでしたねw
そしてなんといってもこの方からは、ほぼ未使用の「コールマンポップアップシェード」を
無料でお譲りいただいた経緯がありまして。
いつか直接お礼が言いたかったのでお会いできてとてもうれしかったです!
しかし、相当の荷物のおかげでお礼の品を何も持たずにきてしまったので
次回も強制的にワタシに会ってお礼されてくださいm(__)m
ただひとつだけ残念なことが。
ワタシがホルモン嫌いということで、
名物のシロコロ?をいただくことができなかったのです。
残念の極みであります。。。申し訳ないっす。。。
でも実は一口だけ食べてみたかった(笑)。
ということで、次はホルモン以外でなんかください(爆)。
●kamome78さん●
ワタシのブログの一番最初の記事にコメントいただいたころからのお付き合い。
ほぼ同時期にキャンプとブログをはじめた「完全同期」そして
「面白ブロガー」のkamomeさん!
お会いできるのはもう少し先かと思ったのですが、
これ運命のいたずらか、こんなに早くお会いできてしまいました!
まぁこの方のことはたいがいなんでも知っているつもりでおりましたが、
まさか、まさかあんなに軽ノリな方だとは思いもしなかったwwww
ここがブログの面白いところでもあります。
いかに自分を装うか。
kamomeさんから見たワタシは「予想通り」だったそうですが、
さて…それはどうかな?(笑)
関口宏とロバート秋山似という風評をこのブログで拡散すべく、
今回のデイキャンでのワタシのお礼の言葉と変えさせていただきたいと存じます。
いや、kamomeさんにはなーんの恨みもないんですよ。
ただ、これが許される方だとわかった以上、
ワタシのキータッチが止・ま・ら・な・いw グフwww
これからもいじりいじられキャラのkamomeさんに楽しませていただきたいと思ってます!!
●383(みやさん)●
奥様と息子さんと、ただkamomeさんに誘われたからという理由で
気軽に来てみたデイキャンプ。
それは血眼Tを掲げた、意味不明な集会だったとも知らずに。。。
明らかに“不慮の事故”でしたね(笑)。
しかも「マジ、誰?」と言いたくなるような、
高見山声のmigiroとかいう得体の知れない女のために
「鶏肉が好き」という情報だけでマックのチキンほにゃららを買ってきていただいたとのこと。
本当に気を使っていただき申し訳ありませんでしたm(__)m
でもワタシ的にはこんなステキな方とお知り合いになれて
とーーってもうれしいですww
事前に383がいらっしゃることがわかっていたなら、
血眼で383のブログを読み漁ってきたのですが、、、ああ情報量の少なさが悔やまれます。
今後もブログを通して仲良くなっていただいて、
でもって何かのご縁でまたキャンプでお会いできることを強く希望いたします!!
カーズ好きな息子ちゃんもかわいかったな~(*^_^*)
WXYバイク対決。
なにげにワタシと383息子ちゃんで死闘を繰り広げていたんですよ!
年齢、体力、脚の短さでワタシが完敗いたしました(笑)。
あ、ちなみにワタシの心の中では「383」を「みやさん」と呼ばせていただいているので
383と書いてあるからといって、決して敬を省略しているわけではございませんm(__)m
そこのところ、ご了解願います。
●そうげんパパさん●
さわやかビッグスマイルのそうげんパパさん。
実は当初、そこまで交流があったわけではなかったのですが、
小鳥さんやモッさんと交流のあるお方で、自分的に大変気になっていた方でした。
そうげんパパさんといえば、ヴァナゴン。
ワタシが一番乗りたい車のオーナー様です。
そこでブログを通して数回ほどコメントさせていただきましたw
そしていつか絶対この目でキャンプ仕様のヴァナゴンを拝見したいと思っていたので
今回のデイキャンでお会いできればこれチャンス!とばかりにお誘いいたしました!
もちろん血眼でじっくーりとヴァナゴンをなめまわすように見てやろうと思っていたのですが、
ええ、完全に見そびれて帰ってしまった大馬鹿物は、何を隠そうこのワタシです。。。
WXYバイク対決のジャッジもできなかったし、、
そうげんパパお手製アップルパイも食べられなかったし。
ちくしょう極まりないっす(>_<)。。。
ということで、今度はそうげんパパ祭りでお会いしましょう(勝手に開催予定)。
●モッさん●
けっこう初期の頃から交流させていただいていたモッさん。
本当にセンスがいい方で、この方が紹介するエントリーは
なにもかも欲しくなってしまうという。
ワタシにとっては魔のブログを書いてる方です(笑)。
いや、でもそう思っているのは絶対ワタシだけじゃないはずー!!!
で、絶対お会いして、
そんときにはぜーったいモッさん持ち物検査してやろうとの目論みを持っていたのですが、、、
なにぶん、口だけ番長のワタクシ。
本人目の前にしたら、そんなエラそうなこと真正面からできませんでした。
…真正面からできなかっただけで、ななめから血眼で観察だったんですけどね(爆)。
スタンレーのボックスやカーミットチェア、
ソフトクーラー大&小、バスケットにテンティピなどなど。
そうそう、アルパカのケースもステキだった!!!!
(と、このうえなく恐ろしいチェックをお許しくださいm(__)m)
今回はなかなか遠巻きに観察されていたように感じましたが(笑)
次回はそんな警戒抜きでカルタに参加してください!(またやるか!)
あなたの本気を信じます!(どんだけ上からw)
身重の奥様もお会いできてうれしかったです^m^
元気な赤ちゃんが生まれますように~www
●dokaさん●
まだレポには登場していないですが、
帰り際、別キャンプ場より遊びに来てくれました!
この方だけですね、今回会ったことのある方といえば。
なので、ワタシ的になんとなく気ごころ知れてる方なのですw
まぁdokaさんという方は、とにかく口が悪い男で有名です(爆)。
女とキャンプが好きな、どうしようもないエロ男と分析いたします(猛爆)。
…が、
実はめっちゃいい人w
↑
って書くと、照れるはず(笑)。
そんなわかりやすすぎるほどわかりやすい方
それがdokaさんなのだと思います!
なんとなくノリが似ているところもあり、
初めて会ったときから知らないやつではない感が半端なかったのですが、
なんか楽ー、って感じです。
ずっとほしかったものをさりげなくくれるところとか、
そこがステキ男子なところでもありますね(褒めてまたもらう作戦・笑)w
来てくれてありがとーーーーwwww
そして送ってくれてありがとーーーーwwww
ということで、今回のデイキャンプでは
本当に素敵な方々に囲まれていたわけであります\(^o^)/
では、引き続きレポでお会いしましょう。
あともうちょっとなので、がんばってください(笑)。
Posted by migiro at 08:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。